穂高
mountain ski back country
Mountain
通信販売法 お問い合わせ
商品カタログ
ブーツ&シューズ
ザック&バッグ
テント&ツェルト
シュラフ&マット
ウェア
ビデオ教材
アクセサリーレインギアークライミングスノーアンドアイススクール情報

ビデオ・書籍
堅苦しいかもしれませんが、「山と渓谷社」「東京新聞出版局」発売の登山者にとって勉強になる本をピックアップしてみました。一読してみてください。

初冠雪が始まり(今のところまだですが)、積雪へとなる季節が目前となりました。時が過ぎるのは「あっ」と言う間ですね。一昨年の11月のような豪雪でも困りますが、昨年のような暖初冬でも楽しめません。人間の欲求と自然界はうまくいきませんねえ。でも心構えはしておいて損はありません。新刊ではありませんが、積雪のシーズンを迎えておすすめの本も紹介します。
アメリカで発行しているクライミング誌「Aipinist」がまた輸入再開です。2003 3号〜2007 21号まで在庫あります。(18・19欠品中)
「Alpinist26」 ¥2000(税込)26号入荷しました。
登山の運動生理学百科
「どうしたら合理的で安全な登山ができるのか」を、ヒマラヤなど高所登山実験を踏まえて、分かりやすくまとめられています。 著者自らを実験台に得た科学的データをもとに、疲労しない山歩き、トレーニングなどを解説。「運動生理学」を登山部門に適用した、国内初の話題作。初心者からヒマラヤ登山者まで、必読の生理学百科。中高年登山者には特におすすめ!
¥2100(税込)
全図解レスキューテクニック
登山者のための安全技術とセルフレスキュー。事故を起こしてしまった時や、他の登山者の事故に遭遇したとき、自分たちで何ができるか…。登山者が事故や遭難を起こしてしまった時に、警察や救助隊など専門家の組織レスキューに引き継ぐまでの初期対応や、パーティ内で解決するために必要なセルフレスキュー技術をイラストを使って詳細に解説しています。
¥1470(税込)

全図解クライミングテクニック

クライミング技術を図版を多用してクライマーのための基本技術セミナー!『山と溪谷』誌で連載され、わかりやすいと好評だった「クライマーのための安全技術講座」が単行本になりました。実践クライミングの卓上学習としておすすめの読み物です。
¥1470(税込)
クライマーズボディ
小川山、城ケ崎などのトラッド・フリー全盛期から二子山、蓬莱などのスポーツクライミング、ジムの時代まで、長年に渡ってフリークライミングに関わる。海外はドイツ・フランケンユーラ、アメリカ・ライフルなどを体験。登る整形外科医として、大久野フリークライマーの臨床経験を持つ。2003年からは日本フリークライミング協会安全委員会主催『クライマーのためのボディケア講習会』で専任講師を務める。現在、奈良県広陵町で「まえのその医院」を開業。という著者の理に適ったトレーニング・ボディケアー
が満載
¥1780(税込)
ベーシック・フリークライミング
この本には、なぜそうしないといけないのかが理論的に書かれていて、なるほどと納得しながら読むことができます。インドアーのムーブの基本である身体の使い方から自然の岩に対したときの注意点、ロープワーク、懸垂下降なども詳細に書かれていて基本から身につけたいクライマーにお勧めです。写真も抱負でそれぞれの写真に重心の位置や力をかけるベクトルの方向なども図式されていて非常に参考になるります。初心の方は正しい理論とムーブが身に付くと思います。
¥1780(税込)
フリークライミング
フリークライミングの最新テクニックとフィールドガイドが1冊になった保存版。クライミングを体験してみたい人から、中・上級者まで幅広くお読みいただけます。そのテクニックとルートガイドが1冊になりました。テクニック編はインドアジム、アウトドアをそれぞれ木村伸介・理恵さん夫妻と渋谷由加さんが執筆。ガイド編は「世界のフリークライミングエリア」、「登ってみたい日本のフリークライミングルート」と幅広く紹介しました。

¥1990(税込)

最新クライミング技術

フリークライミングからマルチピッチ・アルパインまで、すべてのロッククライマーへの実践的な最新技術書。
たった一つの技術にも、これだけの理由がある! 『岳人』連載を大幅加筆して単行本化。

¥1680(税込

パフォーマンス ロック クライミング
ロッククライミングがうまくなるにはどうすればいいのか?岩登りでのパフォーマンスを劇的に向上させるための極意は?その為の身体トレーニング、心理コントロール、タクティクスなどを理論的に解説する。
¥1890(税込)

アルパインクライミング
高峰登山からビックウォール、フリークライミングまで、数多くのクライミングを実践し続けているアルパイン・ガイドの遠藤晴行氏の編纂によるクライミングの入門書。これから岩登りを初めてみたいという入門者にもわかりやすく解説されたテクニック編と、日本のベストルート50を紹介したガイド編の2部構成。
¥1990(税込)

ロッククライミング・タクティクス50
アルパイン、クライミング、フリー・クライミング、ギア・トレーニング、メンタリティの3章に分けて、Q&A方式で進めていく。岩登りについての素朴なものから高度のものまで、これ一冊で岩登りのことが分かる。
¥1260(税込)
日本の100岩場 東海・関西
フリークライマー待望のルート図集。■収録岩場=鳳来、石巻山、瑞浪屏風岩、豊田(古美山、天下峰、紅陽台、大田城跡、大給城跡、)御在所岳、椿岩、白 、楯ガ崎、芹谷屏風岩、千石岩、金比羅山、笠置ボルダー、北山公園、保塁岩、不動岩、烏帽子岩、小赤壁、雑穀谷、白峰ボルダー
1.北海道・東北編、2.関東編、3.伊豆・甲信編もあります。

¥1680(税込)

日本のクラシックルート

時代を超えてクライマーの心に訴えかけてくる珠玉の登攀。日本国内の定評ある74ルートを写真とルート図で完全ガイド。クラシック・ルートの素晴らしさを語る16編のコラム付き。
¥2730(税込)

雪山登山

ビギナーから中級者のためのわかりやすい入門法と最新のテクニックをコーチ。後半には代表的な日本の雪山登山のルートを詳細にご案内。ほかにの雪山のライブレポートや最新の用具カタログ、面白エッセイなど憧れの雪山の魅力と情報が満載___
¥1990(税込)

ピッケル&アイゼンワーク

人のための必読書。雪山登山で最も重要な道具、ピッケルとアイゼンの正しい選び方と使い方をコーチする。雪山全般の生活と行動技術もわかりやすく解説。豊富な写真と図解による、雪山をめざす
¥1260(税込)
日本雪山登山ルート集
1996年12月刊行の雪山ルート集が最新情報を網羅して改訂。全体を通じて適期の見直し、サブグレードの追加、アプローチ、交通機関の再調査も行いました。槍・穂高11コース、八ガ岳8コースほか、日本アルプスや北海道、東北、上信越、西日本まで、全68コースを収録(北海道2コース、四国1コース、中国地方2コース)。積雪期山小屋情報一覧も便利です。
¥2520(税込)
海外登山
ヨーロッパアルプスやヒマラヤ、アンデスなど、氷河を抱いた山々に登るためのテクニックとルートガイド集。編者はカンチェンジュンガやエベレストに無酸素登頂を果たすなど数多くの実績を残し、現在はアルパインガイドとして活躍する鈴木昇己氏。世界の高山ベストルート集として、モン・ブラン、チョ・オユー、マッキンリー、マウント・クックなど24の山々を収録しています。
¥1990
雪崩リスクマネジメント
雪山をフィールドとするクライマー、スキーヤー、スノーボーダーらにとって、雪崩はいやでもつきあわなくてはならないリスクです。近年、科学的に雪崩をとらえようとする動きが少しずつ広がり、幾冊かの専門書も刊行されるようになって、雪崩の認識もかなり広がってきています。といっても、シーズンに何度もフィールドに出る人なら、いくら装備をそろえて本を読んでも、実際に現場で雪崩のリスクを自信をもって判断するのは難しい、と感じているのではないでしょうか。本書では体験的にも雪崩について語っており、まさに実践する人のための内容となっている。カンや運でなく、自らで雪崩のリスクを判断したい人には必読の書です。語り口も軽快で読みやすい。
¥1890(税込)
決定版 雪崩学
雪を知り、雪崩事故を避けるための実践的な知識と技術がギッシリと詰まっています。いま日本で、いや世界で知りうる雪山の危険を解明した最新技術書。雪の科学から始まり、生死を分けるレスキュー技術、安全管理までの最新研究と事故分析が詳説されている。登山者だけでなく、広く雪山をフィールドとする人たち必読の本です
¥1990(税込)
登山者のための最新気象学
気象衛星画像などを駆使した、わかりやすい山の気象の解説書。気象衛星の画像が山で見られる、天気図を山で作成する必要がなくなってきたなど、山の気象を取り巻く状況も変わってきた。そこで、気象衛星画像や高層天気図など最新の情報を入れこみながら、山の気象の基礎を学ぶ。
¥1990(税込)

山岳気象入門

刻々と変化する山の天気、登山者は常にその状況判断をせまられます。そのような予測の難しい山岳気象を初心者にわかりいやすく解説。山の局地気象や四季を通じた気象変化のパターンなど、登山者のための気象予測のノウハウがギッシリつまっています。
¥1890(税込)

山岳地形と読図

一般登山道での道間違い遭難の件数は年々増しています。間違えてから地図・コンパスではなく、間違わないための山岳地形の見方と地図、コンパスを使ったナビゲーションをカラー写真・図を使って分かり易く解説しています。初心者にもおすすめの1冊です。
¥1890(税込)
日本百名山地図帳
中高年登山者を中心に、今なお根強い人気を誇る日本百名山。本書は、その百名山の地図を中心としたガイドとともに、現在の山岳事情がわかる多彩なテーマ地図もついた地図帳です。現在、百名山を登っている人やこれから百名山を目指そうとする人には貴重なサポートになる一冊であり、さらには百名山を完登した人にも、楽しい思い出と記憶をよみがえらせる一冊です。
¥1800(税込)

最新GPS活用術
現在地の経度緯度をリアルタイムで表示してくれるGPS。数年前から高性能で軽量な器機が発売され、今後アウトドアでの利用が急速に増えそうだ。主な内容は、GPSの原理と使い方、フィールドでの実践テクニックほか。GPSの仕組みから最新の利用法までを理解して、ナビゲーションマスターになろう
¥1780(税込)

レスキュー・ハンドブック
野外では、突然の事故が起こる可能性がいつもあります。野山や川、海といったフィールド別に、起こりやすい事故を回避するための予防策と、事故後の対処法をケースごとに図解。熱射病や熱中症、脱水症状、ねんざや骨折といった、よくある事故・けがでのファーストエイドも解説します。
¥1020(税込)

ドキュメント「気象遭難」
山岳遭難の大多数を占める気象遭難を分析、解明しています。低気圧の接近や気圧の急激な変化など、気象が原因となった山岳遭難があとを絶たない近年、そのほとんどが、特定の気圧配置や雷、台風などに起因しています。実際に起きた気象遭難7件を取り上げ、その原因を究明し検証しています。
¥1680(税込)
ドキュメント「雪崩遭難」
雪山の恐ろしい雪崩遭難の実例を検証、事故の実態を解明し、最近、起きた雪崩事故から、雪山登山、スキー、山ボードなどタイプ別に、雪崩発生、捜索救助に至るまでの経緯を明らかに雪崩事故の原因と対策を検証する読みもの。遭難者たちの行動のみならず、雪崩に遭遇したときの心理まで詳辻。地図、現場略図、写真を多用し、理解しやすい構成です。
¥1680(税込)
凍る体
クレバス墜落の自らの体験をもとに生還の喜びと低体温症の恐怖!1981年3月、アルプスのモン・ブランへスキー登頂に挑んだ著者は、吹雪で登頂を断念、スキーで下山中、ヒドン・クレバスに落下してしまった。16時間後に救出されるが、体温は29度の低体温。苦しいリハビリの後に回復し、専門医となった著者が、その過程を語るとともに国内の事例から低体温症のメカニズムと恐ろしさを解説。
¥1470(税込)

改訂版 生と死の分岐点

何故事故は起こるのか? 欧州アルプスを中心に発生した山岳遭難を豊富なデータと用具・技術の検証を通じて再現。事故の予防とその対処法を提言するドイツ山岳会安全委員会による遭難分析の書。
¥2730(税込)
続 生と死の分岐点
岩と雪の世界における安全と危険。『生と死の分岐点』の続刊。今回のテーマは安全技術に関する研究成果を中心に紹介。ハイキングやトレッキングルートなどでの注意点や中高年の健康管理など幅広い登山層を対象とした構成。実際に起こった事故例や生還劇をモチーフとし、そこから導き出される教訓や遭難回避のテクニックが満載。まさに「登山先進国」ドイツで実践されているリスクマネジメントに学ぶ技術書。
¥2520(税込)
ユージ ザ・クライマー
平山ユージのライフストーリー。17歳にして日本のトップクライマーとなり、19歳から国際コンペを転戦。2度のワールドカップ総合優勝を果たすほか、数々の大会で優勝する。世界最難クラックのひとつスフィンクス・クラック5.13b/cオンサイト、モータル・コンバット5.14aオンサイト、エルキャピタン・サラテをレッジトゥレッジでワンデイ・オールフリー、ノーズ・スピードアッセント世界最速2時間48分など、数々の伝説的記録を生み出してきた平山ユージの半生を描くドキュメンタリー。映像の方がいいかも
¥1680(税込)
垂直の記憶
山野井泰史さんのクライミングを振り返った初めての自伝的記録!2002年秋、ヒマラヤの難峰ギャチュン・カンに単独登頂後、下降中嵐につかまり、妻・妙子さんとともに決死の脱出を試みて奇跡的に生還しました。この衝撃的な生還を機に、自らのクライミングの半生を振り返り、難ルートから挑んだ高峰への思いを綴り、すさまじい登攀への思いと「日常」の生活も著わした、氏の再起への物語です。
¥1570(税込)
パウダーガイド
2008 No.6
¥1200(税込)

北アルプス・立山、白馬、乗鞍 3000mバックカントリーのすべて?が詰った2008年版です。
パウダーガイド
2008 No.5
¥1200(税込)

パウダー道場12エリアのガイド特集が詰った2007版です。
パウダーガイド
ベストバックカントリー100
¥1990(税込)

トポはいけませんよ!創造性を失う!ほんとうの意味の自然ワークを失ってる!とはいうものの、なくてはならない代物!
バックカントリースキー・ハイキング
小さいパックを背に、バックカントリーをハイキング。雪におおわれた大自然に親しむための、クロスカントリー・スキーの入門書。装備選びからスキー操作までをわかりやすく解説。エリアガイド付。
¥1260(税込)
スキーツアー
日本の冬山と春山でのスキーツアーのすべてをご紹介。ビギナーから中級者のためのわかりやすい入門法と最新のテクニックをコーチ。いま人気のテレマークスキーのご紹介も完全。後半には代表的な日本のスキーツアーのルートを詳細にご案内。ほかにのスキーのライブレポートや最新の用具カタログ、面白エッセイなど憧れの雪山の魅力と情報が満載___
¥1990(税込)
スキー登山
実践的で効率的であると同時に、最高のエンターテインメントである山スキー。登山愛好家の究極の目標のひとつでもある山スキーを、テレマークとアルペンの両方からとりあげ、くわしく解説。
¥1520(税込)
雪と遊ぶスノーシュー
だれでも簡単に雪の自然を満喫。最近、ウィンターシーズンの遊びとして人気のスノーシュー(西洋カンジキ)の基本テクニックや雪山の基本知識、スノーシューに適したフィールド紹介などを網羅した日本で初めてのマニュアル&ガイド。
¥1470
 2ページ目