
ゲレンデでスキーしながら、ちょっとバックカントリーってみなさんは多いんじゃないでしょうか?僕たちも山中にづっと入っているわけではなく、お客さんとゲレンデから、ちょっとバックカントリーにも出かけています。でも、出かけて行ったも、悪天候でフィールドに入っていく環境じゃないときには、ゲレンデで遊ばないと・・・。そんな時も含めた僕たちのウェアーです。
ゴアテックス・テクノロジーを採用したゴアテックス・メンブレンにポリエステルを貼り合わせた丈夫な2層構造のシェルは防水性/透湿性プロテクションを提供し、DWR(耐久性撥水)加工により水分を弾くと同時に耐摩耗性を強化。起毛ポリエステル・メッシュの裏地は吸湿発散性を発揮し、ピットジッパーが余分な熱を逃します。2通りの方法で調整可能なフードはヘルメットの着用に対応しています。
150デニール番手という厚手ナイロンがスキー場でのリフトの乗り降りの摩耗にもある程耐久できるよう採用されています。ゴアテックス防水バリアーを保護する裏地は一体的にはフィルムを貼り付けると3層ですが、このジャケット・パンツは、ポリエステル・メッシュを縫製して裏地としているので2層というわけです。目的の環境・行動なら、この2層構造が理想的だと思います。立体形状により腕が動かしやすい袖も滑らかなメッシュの裏地によりレイヤリングもスムーズです。パンツの裁断は、おそらくスノーボーダーのみなさんを対応してのことだと思いますが、現行は、スリムフィットが加わり、スキーヤーのみなさん向きのシルエットを用意しています。

パウダーボウル・ジャケット/¥50400(税込)
&パウダーボウル・パンツ/¥39900(税込)
 パウダーボウル・パンツはブラックカラーのみ、ショート丈も用意されています。レギュラーでも、丈の長〜い外国ブランドですが、さすがにパタゴニアジャパンですね。
シェルパンツの支えは |
 |
フィッティングポジションをしっかりキープするなら、やはりサスペンダー。手っ取り早いのがモンベル社のクイック・サスペンダー。3ポイントのものも出ていますが、スキーのように全身的運動にはこの4ポイントがおすすめ! |
|