パタゴニア社のストレッチエレメントジャケット&ロウ・ビブです。防水性と透湿性に優れた3層構造のストレッチ織りナイロン製のストレッチ・エレメントは伸縮性と耐久性、やわらかな着心地がなにより動きやすさを提供してくれています。このジャケットはハーネス等を装着したときに干渉しないように内部にパウダースカートは付けていません。ステッチを使用せず継ぎ目を融着し、非常に柔軟なテープで補強した構造をにより重量を削減しつつ防水性を向上し、非常にコンパクトに収納可能です。と作り手からの宣伝ですが、まあ、今時というか冬の場合は夏の雨具とちがって、雨が降ってるときにしか着ないウェアーではなくて、ほぼ全天候型行動着ですからね、これを収納してパックの中にパッキングして行くという状況はよほど条件のいいアプローチですかね。
 |
ロウ・ビブというのはパンツのことですが、ビブはご覧のようにサロペットパンツのことです。ただ、サロペット・パンツのように胸の上部まで生地がきていないのでロウという言葉が使われているのでしょう。
胸当て部分には防水バリアーを使わずに透湿性に優れたソフトシェル素材を使用し、ハーネス着用時も干渉することもありません。スキーやバックカントリーモデルのパンツはスノーボーダーのみなさんにも対応しているため裾幅が広いのに対してこのモデルは細めです。細目に設定している理由は、アイゼンを引っ掛けにくいということと、深いラッセル時には、登山靴の中が雪まみれになってしまうので、このパンツの上にゲーターを着けます。ゲーターを着けたときにも、中からの膨らみがないようにするためです。僕たちもゲレンデスキーをしながらバックカントリーは別ページで紹介しているパウダー・ボウルというモデルを使っていますが、「山スキー」というときはこちらのストレッチ・エレメント・ロウ・ビブです。 |
|