イトさんの健康オタク

水分摂取と「飲む酸素」
 水は、人間にとってなくてはならないものです。何を今更当たり前ですと思っている方ばかりでしょう。でも、なんで摂らないといけないかと言われると・・・困ります。まずは、その辺から探ってみましょう。

 人間の体の約60%は水でできていると言うことはよく知られるようになりました。人間の体は、この60%水分を保とうと多すぎると排出(尿、汗)し、少ないと要求(のどが渇く)します。実際、何もしないで横たわっている一般成人男性で2300ml程排出されるといいますので、当然それだけの水分は摂取しなければならないのですが、皆さんはどうでしょう。自覚のない軽い脱水の人が案外たくさんいます。では、脱水になるとどうなってしまうのでしょう。体重に対して1%脱水するだけで体温が上昇し、3%になると体にだるさを覚え、競技力が低下します。3%と言えば、体重60kgの方で1.8kg。1升ビン1本分です。多いように思われますが、ちょっと暑い日など寝ている間や長時間運動ですぐに1リッターくらいの汗をかいてしまいます。特に女性は、トイレを嫌がり水分をあまり摂らない人がいます。「飲まなければ汗も出ないからいいや」と言う人もいますが、とんでもありません。脱水は呼吸からも進みます。特に風がそよそよと吹くときなど、最近の高機能素材のシャツを着ていると、汗が出ていることにあまり気が付かない人もいます。5%になると寒気に吐き気、頭痛などがおこり、血液中の水分を筋や皮膚が奪おうとしてドロドロ血になります。おまけにトイレに行かないと、体の中にきたない水が巡り、やがて腎機能に支障をきたし、生命の危機にさらされます。あ〜怖い。と人事のように読んでいる方たちに忠告。実際にお客さんでこの通りになり、病院で数ヶ月の透析生活を送られた方がここ数年で2名います。いずれも脱水により、利尿を怠ったための腎機能障害です。と、怖いことを書きましたが、そのくらい水は大切ですよと言うことです。

 と言うことで、その水をどのくらい飲めばいいかということですが、先ほども書きましたようにまったく何もしなくても1日2300mlも排出されてしまうと言うことは、もちろんそれだけ飲まないといけないわけですが、もちろん個人差もあります。少なくてもいろいろな水分(食事に含まれるもの)等もあわせ、約3リッターが必要です。これにもし運動が加われば、軽い負荷の長時間運動である登山では、1時間に体重1kgあたり約5cc失われると言われます。体重75kgの私は単純に時間あたり375cc摂取が必要です。もし、1日の行動時間が8時間なら、体から3リッターの水分が失われるということです。それも行動中だけでです。ですから私はいつも、登山のときは1リッターの水筒2本と600ccの水筒1または2本持っていきます。これは他のスポーツでも同じです。私の専門スキーの場合、特に寒いところで行なうどちらかと言うと無酸素に近い運動なので、あまり汗が出ません。おまけに最近のスキーウエアは暖かいのでトイレもあまり近くならない。と言うことはあまり水分を消費してないのではないかと思われがちですが、そこがけっこう落とし穴。スキー場の寒気の中ではかなり呼気から水分が奪われています。寒いところで運動するとけっこうのどが渇くのはそのせいです。でも中には汗ダーダーかきながらや、やたらトイレが近いスキーヤー(こういう人はむしろ代謝がいい)もいますけどね。

 今度は具体的に私がどのように水分摂取をしているか紹介しましょう。普段の私はなるべく水だけで1日3リッター以上、缶コーヒーやジュース、黒酢割り、味噌汁等も含め4リッターを目標に飲んでいます。酒飲みなんで、お酒を飲む前にもかならず1杯。よくビールがまずくなるといいますが、昔からの習慣なので気になりません。むしろカラカラ喉にビールのほうが違和感があります。もちろん飲んだ後、風呂上り、寝る前も。アルコールはせっかく取った水分が脱水してしまいます。よく言われるのはコーヒー、紅茶もそうです。コーヒー、紅茶で取った水分の1.3〜1.5倍、アルコールは約1.5〜1.8倍利尿によって排出されてしまうのでご注意を。カフェインやアルコールの分解には水が不可欠です。あと、最近ようやく認知されてきましたが、水を飲んだらではなく、飲まないとむくむし太ると言うのを皆さんご存知でしょうか。モデルさんやミスコンに出てる人たちは今や1日に2リッター以上は常識になっています。先ほども書きましたが、体が脱水すると利尿が減り、体内に汚れた体液が循環します。すると、体中の細胞内に汚れがたまり、それを浄化しようと細胞が血液中の水分をとって蓄えてしまいます。するとむくみが生じます。これが起こると、体内の代謝が悪くなり、ドロドロ血やダイエットの大敵セルライトの原因になります。みなさんもきれいでいい水をたくさん飲んで、きれいな体を手に入れましょう。水に飲みすぎはありません。ただし、水をしっかり飲んでいるのにむくんでしまう方や、水を飲むとホントにむくみが出る方は腎臓等の内臓疾患の可能性があるのでご注意を

 では、どんな水を飲んだらいいのでしょう。市販のミネラルウォーターにこしたことはないのですが、水道水でもいいです。むしろ飲むことに意義があります。1回一口でもいいから何回も飲む習慣をつけることです。1番いいのは1回50〜100ccを1日数十回ですが、なかなかできないので1回200〜250cc(コップ軽く1杯)を1日10回くらい飲む。ふだんから飲むという習慣をつけないと運動したときに飲めないし、吸収もしてくれません。これをウォーターローディングといって、いざと言うとき(長時間運動やお酒の飲みすぎ)のために体に水分を貯蓄します。摂りすぎても余分なものは体の老廃物と一緒に排出されます。余談ですが、前に1度、なにも(運動等)せず、ただパソコン打ちながら2時間で2Lの水をたらたらと飲んだらどうなるかやってみたところ、だんだんと利尿回数が増え、(30分から3時間で5回ほど)だんだんと尿が透明になっていきました。それだけ老廃物が流れ、からだの中がきれいになったんだと思いましたが、あれ以来やっていません。ただ、食事の前後のがぶ飲みは避けたほうがよいと思います。寝る寸前も、コップ1杯程度にして、なるべく30分位前までにしっかり飲みましょう。当然ですが、飲めるようになったら今度は水にもちょっと気を使ってみましょう。まず、水道水ですが日本の水は安心と言います。でも、良く調べるとかなりやばいものも入っています。当然水道ひねって出てくるものはちゃんと検査で基準値をクリアしているので大丈夫です。特に、我が愛知県はかなりましなほうじゃないですかね。はっきり言って、東京や大阪に行くと水道水なんて飲めたモンじゃありません(地区によるけど)。でも、浄水器つけるに越したことはないと思います。もっと欲を言えば市販のミネラルウォーターですけどね。

 私の場合、朝一の水1杯は結構昔からかかしませんがが、子供の頃から水というものは結構好きでよく飲んでいました。しかし小学校のとき、長野から三重県に引っ越すと同時にまったく水道水が飲めなくなってしまった頃もあります。なんか水がにおいがして、まずかった。母親が毎日冬でも麦茶を作ってくれたのを思い出します。でも祖父母の住む豊川の水はおいしかった。ただ単に贅沢だったのかもしれません。一時期、友人が浄水器の関係の仕事をしていた関係から水道水が怖くなり(うちの水の成分分析をしてくれた)浄水器を購入したのがちょうど20年前。当時はまだ、まさか水道の水がと誰もが思っていたのと、たかが水にこんな金はらえるかという価格(たしか4〜5万したと思う)のおかげでその友人もぜんぜん売れなくて困っていました。それが今では水は買う時代。私も家には現在4代目浄水器がついています。そして店では毎日贅沢な水「飲む酸素α300」を飲んでいます。

 前置きが長かったですが、今飲んでいる水たち?のことを。朝起きるとまずナショナル浄水器のアルカリイオン水を1杯飲む。朝食後サプリメントを飲むのに1杯、黒酢を入れて1杯。当然帰ってからも寝るまでに数杯飲むのですが、浄水器を通しているにもかかわらず微妙に生臭い。これはうちがマンションだからかなと思ったが、うち以外で水を飲むところ、近くのラーメン屋や喫茶店、となりの公園の水飲み場でも同じ臭いがします(最近多少よくなりましたが)。でも、毎日昼食時に飲む店の近所の飲食店では臭わなく、微妙なカルキ臭だけ。これは岡崎だけかな?あと、あんなにおいしかった豊川や豊橋の水もカルキっぽくてあまりおいしくなくなってきました。あと、他のミネラルウォーターを飲んだときも、何か雑味のあるのがわかります。これはきっと毎日店で飲むんでいる「飲む酸素」のせいかもしれない。私自身そんなに微妙な味がわかるような人間ではないにもかかわらず、水に関して贅沢になってしまったのはこのうまい水「飲む酸素」を5年以上毎日飲み続けているからかもしれません。

 この「飲む酸素」とは、最近流行の酸素封入水ではなく(ちょっと名前がまぎらわしいですが)普通にミネラルウォーターです。しかし、少々お値段が高いです。(α300で500ml¥290 2L¥940)岩手県釜石市の大仁田山鍾乳洞の湧き水を少し加工してあります。ですから分類は「清涼飲料水」です。加工というのは、湧き水に88種の陽陰ミネラルイオンとゲルマニウム、バナジウムをバランスよく配合しています。ミネラルというと硬水とか軟水とよく言われますが、これは軟水です。硬水のほうがいいように思えますが、硬水はただカルシウムが多く含まれているもので、ゆえに飲みにくくなります。しかし、「飲む酸素」はミネラルイオンとゲルマニウム、バナジウムが特許製法によりうまく含有されているため、非常に飲みやすく、ミネラルイオンの吸収もスムースです。味も・・・といっても水なので無味ですよね。でも、本当においしいですよ。

 さあ、ここで先ほどからたまに出てくるゲルマニウムとバナジウムについてちょっとお話しましょう。まずゲルマニウムですが、最近若いおねー様方の間でゲルマニウム温浴と言うのが流行っているように、、今注目のミネラルイオンと言われます。古くから知られる天然の健康食品や奇跡の泉に含まれる若返りに効果があると言われています。ゲルマニウムは金属と非金属の性質を併せ持つ半導体で、工業的にはトランジスタやダイオードの原料として使用されています。ゲルマニウムは、私たちの食生活にはあまり馴染みのない元素のように思われますが、サルノコシカケ、朝鮮人参、クコの実、菱の実、ニンニクなど昔から免疫力を高める漢方薬として特に重要視されているものに含まれています。また、多くのキリスト教巡礼者が集まり、難病が奇跡的に治ったとして有名で、バチカン法皇も認めるフランスの「ルルドの泉」、世界的長寿の地域として高名なロシア「コーカサス地方の水」、色々な病気に効果があるとして日本中から水を汲みに集まる富山県の「穴の谷の霊水」など、癒しの効果が話題となっている湧水や温泉水にもゲルマニウムが多く含まれていると言われています。私たちのからだは、過剰な労働、スポーツ、ストレスなどにより酸素の消費量が多くなると酸素欠乏となり、私達の身体は酸性に移行します。体が酸性化すると体温が下がり活力が低下します。更に、免疫機能が弱くなり、アルツハイマー病、ガンを始めいろいろな病気の原因にもなります。体が酸性になると体内の水素が増加し体内の酸素と結びつき水酸化イオンとなり益々酸欠が進みます。 ゲルマニウムイオンは、体内で発生した水素イオンと結びついて水素を体外へ排出して酸素の消費を減らし、体内の酸素量を豊富にする大変優れた働きがあると言われています。そこで、ゲルマニウムイオンを摂取すると酸欠による悪玉活性酸素の発生が減り、体の活力がよみがえり免疫力が高まり、同時に古くなった赤血球を壊し、新しい赤血球を作る働きを助けると言われています。私たちの体内には休みなく微量の電流が流れています。人は65種以上のミネラルで構成されていると言われていますが、ミネラルは電荷を持っており、この電荷が微量電流の役割を担っております。生命の維持防御保持のためのセンサー細胞を始め、自律、副交感(迷走)神経細胞や、DNA、RNAは、この微量電流が流れることで情報を体のスミズミまで正確に速やかに伝え、私達の体の生理機能をバランスよく調整し維持しております。この機能は生命を維持する為には一秒たりとも休みなく行なわれるています。「飲む酸素」に含まれるゲルマニウムは半導体の特性を持っているので、生理機能の変化に合わせて陰・陽の特性が切り替わり、体内の種々の機能バランスを維持強化させながら健康を維持するとのことです。

 そしてバナジウムですが、地殻中に多く含まれ、世界中に広く分布しており、航空機材料や、磁気テープの材料として利用されています。バナジウムと生物は深い関係を持っていると考えられ、ホヤの血液中にバナジウムが含まれており、また、ラットやヒヨコではバナジウムが不足すると成長が遅れたり、生殖機能が衰えたりすることが知られ必須元素の一つにあげられています。人間ではバナジウムは必須元素にはなっていませんが、体内での
酸素運搬や、脂肪代謝などの働きに関与していると言われています。最近では、バナジウムを糖尿病患者に与えると、血糖値が改善されることが報告され、インスリンと同様の働きをすることが明らかにされ、国民病とも言われ始めている糖尿病患者や血糖値の高めの方にとって朗報として注目をされています。特に、富士山のバナジウム水は有名です。

 長々と能書きをかきましたが、これがこのまぎらわしい「飲む酸素」と言う名前の由来です。私はこの水を毎日飲んで、なにがよくなったかというと???わかりません。しかし、現在健康でいられるのはこの水のおかげかもしれません。特に、まだ大丈夫かもしれませんが、ゲルマニウムの効果の若返りとバナジウムの効果の血糖値の改善には非常に興味と期待があります。人間特に40才を過ぎるといろんなところに出てきます(年配のお客さんにこれを言うと怒られますが)。特に年齢はお肌に出るといわれますが、私、皆さんに「若いねー!」と言われるのはこの水のゲルマニウムのおかげかもと思っています。あと、私のような酒飲みが一番心配なのが糖尿です。これも、バナジウムを摂り続ける事によって抑えられるかななんて期待してます。ちなみに、現在市販されている水で、このゲルマニウムとバナジウムの両方を含んだものは唯一「飲む酸素」だけだそうです。もしかしてこの水に出会ってなかったら、今頃あと5〜6歳老けてたかも・・・?
現在、ゲルマニウム、バナジウムの濃さによって、日頃の飲料用のα300、アスリートのためのα500、ゲルマニウム、バナジウムの効果をより期待したい方のα700と3種類出ています。私はいつもα300の2Lを500mlペットボトルに移し変えて飲んでます。スキー売り場レジ横にいつも置いてあるので、見覚えのある方も多いと思います。ご希望の方は一口差し上げますので、飲んでみてください。本当においしいですよ。
飲む酸素α300
500ml¥290 2L¥940

ただし、私の「飲む酸素α300」はSEVしているので、実際よりおいしく飲みやすいですけどね。

穂高ホームページに戻る
イトさんのページに戻る